2025年4月8日
〈日田市〉日田咸宜園十三祝いの会を開催しました
令和7年3月30日(日)、史跡咸宜園跡で日田咸宜園十三祝いの会を開催しました。
十三祝いとは、旧暦の3月13日前後に、数え年で13歳になった子どもの成長を祝う行事です。今回初めての開催で、中学校入学前の子ども達27名が、咸宜園跡の秋風庵で入門の儀を受け、日田の先哲である廣瀬淡窓の教えを学びました。
当日は、オープニングセレモニーが行われ、咸宜園「入門の儀」の体験と和文化を楽しみ、郷土愛を深めてほしいという願いから茶席が催されました。
子ども達は、友だちと祝いの行事を楽しみながら、咸宜園跡で思い出に残る時間を過ごせたようでした。